入院手続きのご案内
神戸百年記念病院では、患者様の1日も早いご回復を心より願うものです。
病気のことや検査、治療などわからないことがありましたら、ご遠慮なく医師、看護師等にお尋ねください。
入院手続き
- 1 入院が決まった方は、1階の3番入退院受付で入院の説明をお受けください。
- 2 入院日が未定の場合は決まり次第、電話にて連絡させていただきます。
- 3 入院の取り消し・延期をされる場合は、お早めに当該診療科までご連絡ください。
(※諸事情で入院日が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。) - 4 入院していただく時間は前もってお知らせしてありますが、病棟の都合により、
変更させていただく場合もございますので、ご了承ください。
入院当日
指定された日時(指定の無い場合は午前9時~10時)に3番入退院受付までお越しください。
入院手続き終了後、病棟までご案内いたします。
入院当日にご提出いただくもの
- 1. 入院申込・誓約書(必要事項をご記入のうえ捺印ください)
- 2. 入院保証金
保険診療…2万円
自費診療…5万円 ・交通事故…10万円 ・労災…1万円
身体障害者、母子家庭、乳幼児医療(各受給者証をお持ちの方)…1万円
保険種類、公費医療に関わらず有料室をご利用の場合…2万円
*入院保証金は退院時までお預かりし、退院時には返金いたします。
保証金預かり時に発行する『入院保証金預り証』は大切に保管してください。 - 3. 健康保険証、各種医療証
- 4. 入院中の病衣(ねまき)について
- ご希望があれば貸与いたします。利用料 70円/日
入院時お持ちいただくもの
- ・日用品 (洗面用具、ティッシュペーパー、シャンプー、リンス、イヤホン*テレビ用)
- ・食器類 (はし、湯のみ、スプーン、水筒等)
- ・衣 類 (肌着、タオル、バスタオル、履物等*スリッパのご利用は転倒の危険性がある為、できるだけご遠慮頂いております。)
- ・お薬手帳、服用中のお薬
- ・その他 (必要に応じて紙おむつ、吸いのみ等)
*手術の場合は、各病棟看護師より別途、ご案内申し上げます。
*本館2階の売店でもお買い求めいただけます。
入院診療等の説明について
当院では入院中の治療や看護について、患者様又はご家族様に対して
『入院治療計画書』・『退院療養計画書』・『輸血承諾書』等、
文書による説明、交付を行っております。ご不明な点は病棟師長にお尋ねください。
入院費の請求・お支払い
入院費
看護、食事、寝具料を含めて、健康保険の種類により所定の料金をいただきます。
室料
病室は相部屋(4人)が基準となります。
個室・特別室の場合は所定の料金をいただきます。
食事代
健康保険法の定めによる所定の費用を(1食当たり)をご負担いただきます。
※検査終了後等で簡易食に変更となる場合であっても、所定の費用をご負担いただくことになります。
神戸百年記念病院では、クレジットカードでの精算も可能です。どうぞご利用ください。

当院では21年4月1日以降の退院患者様の入院医療費の計算にDPC方式を採用いたします。詳しくは入院医療費の計算方式(DPC)ページをご覧ください。