重要なお知らせ 重要なお知らせ

オンライン連携会

オンライン連携会

開催日時 2022年10月25日(火) 19:30~20:30
場所 オンライン形式(Zoom)
対象者 地域連携登録医療機関様ほか、地域の医療関係者様

趣旨説明

平素より当院の活動にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。 地域医療を支えてくださる先生方と円滑な業務の連携を築き、より安心できる地域社会へ貢献することを目的として、オンライン連携会『GENERALINK Web』を企画、開催いたします。

実際に患者様の症例、事案をご紹介しながら、その治療内容やその後の経過を交えてお話をさせていただきます。 今後の地域医療の発展に取り組んでいく同志として有意義なお時間にしたいと考えております。

プログラム

講師紹介

循環器内科 部長、循環器病センター 副センター長
水口 幸生 (Yukio Mizuguchi)

循環器内科、循環器病センター、総合内科

専門・得意分野 内科、循環器内科、心臓カテーテル、心エコー
略歴 平成14年3月 香川大学医学部 卒業
平成14年4月 徳島大学附属病院 
平成15年4月 独立行政法人国立病院機構 東徳島医療センター
平成22年4月 兵庫県立姫路循環器病センター
平成23年4月 医療法人社団さくら会 高橋病院
令和2年5月 神戸百年記念病院 内科
令和4年4月 神戸百年記念病院 循環器内科 部長
現在に至る
資格・免許 日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会専門医
日本超音波医学会専門医
日本超音波医学会指導医
日本心血管インターベンション専門医
心臓リハビリテーション指導士
所属学会など 日本内科学会
日本循環器学会
日本超音波医学会
日本心血管インターベンション学会
日本心臓病学会
ヨーロッパ心臓病学会(ESC)
日本不整脈心電学会
日本心臓リハビリテーション学会

副院長、総合診療科 部長
安田 考志 (Takashi Yasuda)

総合診療科、救急総合診療科 / 救急センター

専門・得意分野 内科全般、泌尿器科一般手技、腎生検、シャント造設、腹膜透析カテーテル留置、アフェレシス全般、集中治療における急性血液浄化、人工呼吸管理、フットケア・フットウェアおよび足病関連外来
略歴 平成12年 高知大学医学部医学科卒業
平成12年 京都府立医科大学附属病院泌尿器科研修医
平成13年 社会医療法人同心会古賀総合病院泌尿器科研修医
平成14年 第二岡本総合病院泌尿器科
平成15年 パナソニック健康保険組合松下記念病院 腎不全科
平成21年 京都府立医科大学大学院泌尿器外科学 専攻修了
平成21年 社会福祉法人京都社会事業財団西陣病院 泌尿器科
平成21年 パナソニック健康保険組合松下記念病院 腎不全科主任
平成27年 パナソニック健康保険組合松下記念病院 腎不全科副部長
平成29年 パナソニック健康保険組合松下記念病院 腎不全科部長
平成30年 パナソニック健康保険組合松下記念病院 足病診療科 部長兼任
令和4年 神戸百年記念病院 救急総合診療科 部長
現在に至る
資格・免許 医学博士
日本泌尿器科学会専門医・指導医
日本腎臓学会専門医・指導医
日本透析医学会専門医・指導医
日本アフェレシス学会認定血漿交換療法専門医
日本病院総合診療医学会認定医
日本集中治療医学会ICD

お申込み

参加ご希望の方は、「お申込みフォーム」をクリックしていただき、必要事項をご記入の上、お申込みください。

お申込みいただきましたら、3日営業日以内にZoomの講演用URL、パスワードをお送りいたします。3営業日経っても受講票が届かない場合は、恐れ入りますが下記までご連絡ください。

morimoto-r18@kobe-century-mh.or.jp
地域医療連携課:森本 怜 宛
[施設名]と[氏名]をご送付ください。

参加当日の手順

  • 弊院よりご案内するZoomの講演用URLにアクセスし、パスワードをご入力ください。
  • 当日はご参加いただいた確認のため、Web入室時に[施設名]と[氏名]の入力をお願いします

注意事項

1. 受講方法および受講環境

(1)オンライン(インターネット配信)にて受講いただくセミナーです。(2)インターネット通信環境の安定した場所で受講をお願いいたします。通信環境により、映像や音声に乱れが生じる場合がありますので、十分にご注意ください。なお、ネットワーク環境はブロードバンド(LTE / 光回線)を推奨しております。

2. 中止またはお振替等

最小催行に人数に達しなかった場合や、自然災害、講師の急病など真にやむを得ない事情により、当日になって急に開催が中止になる場合がございます。

3. 配布資料の二次利用、配信の録画・録音等の禁止

著作権法上の観点から、配布資料の転送・複製および配信の録画・録音はご遠慮くださいますようお願いいたします。

4. 個人情報の取り扱いについて

ご記入いただきました個人情報はセミナーの受付のために利用するほか、当院からの各種情報提供に使用するもので、「個人情報の保護に関する法律」その他法令に定める場合を除き、あらかじめお客様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

医療関係者の皆様へ のページ一覧