重要なお知らせ 重要なお知らせ

泌尿器科

泌尿器科では、膀胱・尿道・腎臓などの尿路系疾患や前立腺・精巣・陰茎などの男性生殖器などの内分泌臓器を対象として診療を行なっております。

泌尿器科の特長

日頃、尿が出にくい、または排尿に時間がかかる(排尿困難)、残尿感がある、昼間または夜間の排尿回数が多い(頻尿)、咳やくしゃみで尿が漏れる(尿失禁)、排尿に痛みをともなう(排尿痛)、尿に血が混じる(肉眼的血尿または顕微鏡的血尿)など、おしっこに関する悩みや相談から泌尿器科の病気で比較的多く扱う尿路結石(それぞれの結石の存在する部位により腎結石、尿管結石、膀胱結石など)、尿路性器感染症(腎盂腎炎、膀胱炎、尿道炎)や最近増加傾向にある前立腺がんなど各疾患の診断及び治療について、できるだけわかりやすく患者さん御自身の病状をご理解いただき、それぞれの患者さんに応じた医療を目指して診療を進めております。

対象とする主な病気

腫瘍
副腎腫瘍、腎腫瘍、腎盂尿管腫瘍、膀胱腫瘍、前立腺腫瘍、精巣腫瘍など
結石
腎結石、尿管結石、膀胱結石
排尿障害
前立腺肥大症、頻尿、尿失禁、排尿困難など
炎症
腎盂腎炎、膀胱炎、前立腺炎、精巣上体炎、尿道炎など
婦人泌尿器(ウロギネコロジー)
尿失禁、膀胱瘤、間質性膀胱炎など

検査・診断方法

ESWL(体外衝撃波腎尿管結石破砕術)

2003年5月より当科ではESWL(体外衝撃波腎尿管結石破砕術、機種はLithostar Multiline)を導入いたしました。ESWLとは体の外から衝撃波を結石に当てて細かく砕く方法で、手術といってもメスを用いるわけではありません。鎮痛剤のみの無麻酔下に1回の治療時間は約1時間です。
結石の大きさ、固さ、位置などにより数回の治療が必要となることがあります。当科では原則的に初回の治療は1泊入院していただき、次回以降の治療は外来で行なっております。

診療実績

手術名2020年度2021年度2022年度
体外衝撃波結石破砕術(ESWL)104件102件96件
前立腺生検58件70件67件
膀胱腫瘍手術40件51件30件
尿管結石砕石術(TUL)31件22件23件
前立腺切除術28件21件19件
膀胱結石砕石術9件6件10件
その他28件19件19件

休診代診

▼ この表は横にスワイプ(スライド)できます

12/2
(土)
総合内科 午前 休診 垣下 幹夫
12/4
(月)
精神科 午前 時間変更 阪井 一雄 → PM診察 ⇒ AM診察に変更
12/5
(火)
外科 午前 休診 黒瀬 公啓 → (下肢静脈瘤)
12/9
(土)
精神科 午前 代診 谷藤 貴紀 → 栗栖 猛
12/11
(月)
精神科 午前 時間変更 阪井 一雄 → PM診察 ⇒ AM診察に変更
12/11
(月)
総合内科 午後 休診 市川 大哉
12/12
(火)
外科 午前 休診 黒瀬 公啓 → (下肢静脈瘤)
12/15
(金)
精神科 午後 休診 金田 明子
12/18
(月)
総合内科 午前 休診 島田 隆男
12/19
(火)
外科 午前 休診 黒瀬 公啓 → (下肢静脈瘤)
12/21
(木)
形成外科 午後 休診 上田 美怜
12/22
(金)
精神科 全日 その他 金田 明子 → 診察修了となります
12/29
(金)
総合内科 午前 休診 西出 征司
12/29
(金)
総合内科 午後 その他 加藤 朱利 → 診察を行います
12/29
(金)
精神科 午後 休診 井上 和洋
12/29
(金)
精神科 午後 休診 金田 明子 → 代診なし(精神科 午後休診)
1/4
(木)
整形外科 午前 休診 松村 浩平
1/17
(水)
耳鼻咽喉科 午前 代診 中村 匡孝 → 藤木・柴田
1/18
(木)
形成外科 午後 休診 上田 美怜

担当医表

泌尿器科

6月中旬より、水曜午前 森下・竹丸医師、金曜午前 森下・竹丸医師となります。

急遽、担当医が変わる場合がございますのでご了承ください。

女性医師
午前午後

診療なし

診療なし

午前午後

白石 祐介

診療なし

午前午後

森下 真一

第2週

診療なし

当院は 神戸市の2次救急輪番病院 に参画しています。 救急患者様は日曜・祝日も24時間受け付けております。

24時間365日 地域救急医療の中核病院として、緊急な治療が必要な患者さまに対応するための受け入れ体制を構築しています。

夜間・休日の救急外来

夜間・休日診療のご案内

外来担当医師

泌尿器科部長
森下 真一 (Shinichi Morishita)

泌尿器科

泌尿器科疾患は多岐にわたり、一応どのような疾患にも対応しておりますが、時には患者様の満足が得られないこともありますが、できる範囲内で診療に当たっておりますので、宜しくお願いいたします。

専門・得意分野 泌尿器一般
略歴 昭和年 山口大学医学部卒業
昭和57年 神戸大学医学部付属病院
昭和57年 泌尿器科研修医
昭和62年 神戸大学医学部大学院卒
昭和62年 兵庫県立成人病センター 泌尿器科医員
平成02年 姫路赤十字病院 泌尿器科医員
平成04年 富士原病院 泌尿器科
平成04年 神戸百年記念病院 泌尿器科
現在に至る
資格・免許 日本泌尿器学会専門医
日本泌尿器学会指導医

竹丸 紘史 (Hirofumi Takemaru)

泌尿器科

ドクターズ・インタビュー

専門・得意分野 泌尿器科
略歴 平成28年 近畿大学 医学部 医学科卒業
平成28年 福山市民病院 研修医
平成30年4月 三豐総合病院 泌尿器科
令和3年4月 岡山大学病院 泌尿器科
令和3年10月 津山中央病院 泌尿器科
令和5年4月 神戸百年記念病院 泌尿器科
現在に至る
資格・免許 da Vinci certificate
緩和ケア研修修了
所属学会など 泌尿器科学会

その他 のページ一覧