重要なお知らせ 重要なお知らせ

血液浄化センター

血液浄化センターは6台の透析ベッドを持ち、主に合併症で入院した患者様を対象に、血液浄化療法(血液透析、オンライン血液透析濾過法(HDF))や各種アフェレシス療法を行っています。手術や検査、または救急での透析患者様の入院受け入れも実施しています。
また、地域のニーズに合わせ外来透析も開始し、受け入れを行っています。その他、血液透析導入、腎代替療法選択外来も腎臓内科の診療で対応しています。

腎臓内科

外来透析 スケジュール

午前
8:30~12:30
午後
13:00~17:00

主な診療内容

  • 血液透析導入
  • 維持透析合併症(肺炎などの感染症、脳血管障害、消化管出血、慢性心不全、透析アミロイドーシス、骨・関節疾患、エリスロポエチン抵抗性貧血 など)
  • レオカーナ治療(下肢閉塞性動脈硬化症)
  • 顆粒球吸着療法(G-CAP)
  • 白血球除去療法(LCAP療法)
  • 透析困難症例(シャントトラブル、除水困難、下肢痛 など)

医療関係者の方へ

かかりつけの患者様でCKDの患者様や、透析導入をしていて紹介先にお困りの場合は、お気軽にご相談ください。CKDの教育入院も実施しています。

導入機器

血液浄化センター
血液浄化センター

担当医師のご紹介

浜口 守 (Mamoru Hamaguchi)

総合診療科

専門・得意分野 泌尿器科
略歴 平成28年3月 近畿大学 医学部 卒業
平成28年4月 兵庫県立淡路医療センター 初期研修医
資格・免許 日本泌尿器学会専門医
da Vinci certificate

医療センター のページ一覧