受診の流れ
-
1
電話にてご連絡ください。
-
-
2
患者さまのお名前、年齢、生年月日、症状、既往歴をお聞きします。
-
※受診歴のある方は、お手元に患者ID(診察券)もご準備ください。
※症状によっては当院での対応が困難な場合がございます。何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
-
3
ご来院ください。
-
ご来院までに、ウェブ問診の回答をお願いします。
WEB問診
-
4
診療・治療
ご来院時にお持ちいただくもの
- 保険証
- 診察券
- お薬手帳
- その他医療機関からの紹介状
- 服用中のお薬
救急受診ご利用の際のご注意
ご利用前にご一読ください。
救急受診をご希望される患者様は、以下内容をご一読いただき、ご理解とご協力をいただきますようお願い致します。
重症患者さまに適切な医療を早急に提供するためにトリアージを実施しております。
そのため、状況により優先的に診療させていただく場合がございます。また、受診される診療科によって順番が前後します。
救急診療は、救急の担当医師が初期治療を開始させていただき、必要に応じて各診療科への受診をご案内させていただきます。
お薬の処方は、必要な分(休日分や一晩分)のみとなります。
診断書や文書等の発行は原則として出来ません。必要な方は、後日、各外来を受診していただくことをお願いしております。
(宛名のない紹介状発行は保険診療対象外となります。)
神戸百年記念病院 救急センターの特長
24時間365日 地域救急医療の中核病院として、
緊急な治療が必要な患者さまに対応するための受け入れ体制を構築しています。
また、神戸市の2次救急輪番病院にも参画しています。
神戸百年記念病院の理念でにある「~急性期病院として~地域になくてはならない病院になる」を掲げ、最前線で活動しているのが救急センターです。
迅速に血圧、心拍数、呼吸数、体温、意識状態などバイタルサインを確認しながら、全身の身体診察を行い、その上で、可能性のある疾患やけがについての確認のため、血液検査、心電図検査、血液ガス分析、超音波検査、レントゲン検査、CT検査、MRI検査などを実施して、総合的に診断します。
診断後は、初期治療を開始しながら、必要に応じて各専門診療科への引継ぎを円滑に行うことで、適切な治療をしています。
対象とする疾患
- 内科的疾患(発熱、吐き気、動悸、腹痛、など)全般
- 外科的疾患(切り傷、すり傷、やけど などの外傷、骨折、ねんざなど)全般
- その他 救急医療
救急総合診療科 / 救急センターで実施できる検査
血液生化学検査、X線一般撮影、CT・MRI検査は24時間対応可能です。
救急患者受け入れ実績〈救急患者数の推移〉
神戸市指定救急当番日
変更される場合もございます。来られる前に必ず電話でお確かめください。
関連ページ
外来担当医師
外科部長、救急センター長、医局長
小林 政義 (Masayoshi Kobayashi)
外科、消化器センター、救急総合診療科 / 救急センター、消化器内視鏡センター

専門・得意分野 |
一般外科・消化器外科(特に下部消化管外科専門)、腹部救急、がん化学療法・緩和治療、ヘルニア、消化器内視鏡検査 |
略歴 |
平成18年 兵庫医科大学医学部 卒業
平成20年 兵庫医科大学病院 初期研修医 |
資格・免許 |
日本外科学会専門医
米国心臓協会(AHA)BLS・ACLSプロバイダー
日本救急医学会(ICLS)プロバイダー
日本外傷診療研究機構(JTCR)JATECプロバイダー
緩和ケア研修 修了
医学博士
臨床研修指導医
|
総合診療科 部長、救急副センター長
生方 晋史 (Shinji Ubukata)
救急総合診療科 / 救急センター、総合診療科
専門・得意分野 |
総合診療科、救急科 |
略歴 |
平成24年 昭和大学医学部卒業
平成24年 今村病院 初期研修
平成26年 浦添総合病院 救急集中治療部後期研修
平成28年 市立奈良病院 総合診療科後期研修 |
資格・免許 |
日本内科学会認定内科医
日本救急医学会専門医 |
消化器内科部長
福島 豊実 ( Toyomi Fukushima)
総合内科、救急総合診療科 / 救急センター、消化器内視鏡センター、消化器内科
専門・得意分野 |
内科、消化器内科、消化器内視鏡 |
略歴 |
平成1年5月 米国カリフォルニア州ロマリンダ大学医学部 卒業(MD) |
資格・免許 |
米国内科専門医(Diplomate in Internal Medicine)
米国消化器内科専門医(Diplomate in Gastroenterology)
米国公衆衛生学修士(MPH)
米国内科学会上級会員(FACP)
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
日本ヘリコバクター学会H.pylori(ピロリ菌)|感染症認定医
日本肝臓学会肝臓専門医
日本病態栄養学会専門医
日本プライマリ―ケア連合学会認定・指導医
日本病院総合診療医学会認定医
日本人間ドック学会専門医
日本医師会認定産業医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
米国心臓協会(AHA)BLS・ACLSインストラクター
日本救急医学会ICLSインストラクター
日本内科学会JMECCインストラクター
日本摂食嚥下リハビリ―テーション学会認定士
兵庫医科大学医学部非常勤講師 |
久保 信也 (Shinya Kubo)
救急総合診療科 / 救急センター、総合診療科
専門・得意分野 |
循環器内科 |
略歴 |
平成10年 鹿児島大学医学部医学科卒業
平成17年 神戸大学大学院医学系研究科卒業 |
広川 岳彰 (Takaaki Hirokawa)
救急総合診療科 / 救急センター、総合診療科
専門・得意分野 |
総合診療科
|
略歴 |
令和2年3月 神戸大学 医学部卒業 |
資格・免許 |
2020年 医師免許取得
|
佐野 大成 (Taisei Sano)
救急総合診療科 / 救急センター、総合診療科
略歴 |
令和3年3月 獨協医科大学医学部 卒業
令和3年4月 大津市民病院 初期研修医 |
医療センター のページ一覧