重要なお知らせ 重要なお知らせ

BREAST SURGERY

乳腺外科

患者さまと「共に考え、歩んでいく治療」を目指します。

2021年4月から日本乳癌学会指導医・専門医である高橋医師が赴任し乳腺外科診療の充実を図っています。患者さまと「共に考え、歩んでいく治療」を実現し、地域で必要とされる安心・安全な乳腺外科チームを作り、地域で安心して治療を続いていく体制を早期に実現したいと思っています。

乳がん検診 予約受付中! 土曜日も実施しています

診療方針

乳がんは、適切な治療ができれば5年生存率が高いがんではあります。しかし再発すると、命を少し伸ばすことはできますが、「治る」ことはありません。できるだけ生活の質を維持しながら、患者さまのご希望を優先し、さまざまな選択肢を考えながら、「共に考え、歩んでいく治療」を実現しています。

対象とする主な病気

  • 乳がん
  • 乳腺良性疾患(腺維腺腫、葉状腫瘍、脂肪腫、過誤腫、乳腺嚢胞など)
  • 乳腺炎

▼ この画像は横にスワイプ(スライド)できます

診療の流れ

乳がんは早期発見・早期治療ができれ ば治るがんでもあります。人間ドックや乳がん検診で乳房に何らかの問題が見つかった時、精密検査や治療を行うため乳腺外科を受診することになります。診察から始めて、生検などの検査を行い、診断が確定したら手術や抗がん剤(あるいはホルモン剤)治療を行います。さらに 術後のフォローアップまで含めると、医師と患者さまとの付き合いは、長期間にわたります。

▼ この画像は横にスワイプ(スライド)できます

検査・診断方法

  • マンモグラフィ(乳房撮影)
    マンモグラフィ(乳房撮影)の詳細
  • MRI検査
    乳房内の腫瘤や微細石灰病変の血流量を調べるために、造影剤を血管内に注入して検査します。
    良性か悪性かの絞り込み、複数の病変がないかどうか、乳房に病変がないかどうかを検査します。
  • 核医学検査 RI
    核医学検査 RIの詳細
  • 超音波診断装置
  • マンモトーム生検(吸引式針生検)
    乳房内のしこりや石灰化病変が良性か悪性かを判断するため、組織を採取して検査します。マンモトーム生検は、細胞診や針生検よりも確実に組織を採取し診断できます。特に最近ではマンモグラフィ検診が盛んに行われており、小さな石灰化病変が発見されています。この小さな石灰化病変が早期の乳がんかどうかを診断する検査方法としてマンモトーム生検が力を発揮します。

診療実績

▼ この表は横にスワイプ(スライド)できます

手術名2020年度2021年度2022年度
乳腺乳腺腫瘍摘出術4件10件21件

休診代診

現在、予定されている休診はありません。

担当医表

乳腺外科

急遽、担当医が変わる場合がございますのでご了承ください。

女性医師
午前午後

髙橋 治海

乳腺

診療なし

午前午後

髙橋 治海

第1・3週

診療なし

当院は 神戸市の2次救急輪番病院 に参画しています。 救急患者様は日曜・祝日も24時間受け付けております。

24時間365日 地域救急医療の中核病院として、緊急な治療が必要な患者さまに対応するための受け入れ体制を構築しています。

夜間・休日の救急外来

夜間・休日診療のご案内

外来担当医師

髙橋 治海 ( Harumi Takahashi)

外科、乳腺外科

ドクターズ・インタビュー

専門・得意分野 乳腺外科
略歴 昭和58年 三重大学医学部卒業
昭和58年 岐阜大学第2外科医員研修医
資格・免許 日本外科学会専門医
日本乳癌学会指導医・専門医
マンモグラフィ読影認定医

諸認定

マンモグラフィ検診精度管理中央委員会、マンモグラフィ検診施設画像認定

外科系 のページ一覧