重要なお知らせ 重要なお知らせ

〈泌尿器科〉竹丸 紘史 医師

〈泌尿器科〉竹丸 紘史 医師

「泌尿器科のゼネラリスト」として幅広い疾患に対応

これまで、泌尿器科医として数々の地域医療を経験してきました。都市部の医療機関と違い、地方の病院では「何でも診る」のが日常でしたから診療に携わるうちに自然と診察できる疾患も増えました。「独りで診察を完結する」ということも多かったですし、いろいろな患者さんに出会って多くの症例に対応してきたことが、現在の「泌尿器科全般に対応する」という診療につながっていると感じます。
排尿障害や前立腺の疾患は、特に経験が活かせる分野です。なかなか口にすることはないかも知れませんが、実際お困りの方はたくさんいらっしゃいます。年齢を重ねるとともに泌尿器科が必要な場面が増えますから「地域の方の生活の質を守る」ため、不安なときにいつでも頼れる場所でありたいと思います。

泌尿器科のやりがいは「命の危機を感じさせないうちに治療できること」

患者さんにとって泌尿器科の疾患は「命に関わる」とは感じられないかも知れません。実際の診療でも「もっと早く来てくれたら」と思う重症な患者さんもたくさんおられます。あと2日治療が遅れていたら助けられなかったという患者さんでも、ご本人の自覚症状がないので「自分自身が生死に関わる状態」だとは思っていない方もいます。ただ、患者さんは気づかなくても泌尿器科医の視点でみると「ギリギリで診察できて良かった」というケースも多いです。泌尿器科のやりがいは「生死の危機にならないうちに治療ができた」ということかも知れません。  もちろん「もっと早く来てもらいたい」という思いがある一方で、泌尿器科受診には羞恥心や検査の苦痛など患者さんにとって「受診のしにくさ」があることも理解しています。女性が男性医師に対して泌尿器科の診察を受けることは精神的な苦痛も大きいと思います。それでも、排尿症状というのは「生活の質」に関わる大切な部分ですから、もっと泌尿器科の診療に対するハードルを下げたいと思っています。今後は「健康寿命」が大切な時代になりますから、排尿トラブルなどに関心を持つ方が増えるのではないでしょうか。

医師としての経験を惜しみなく提供し「患者さんと地域医療へ貢献したい」

診療では「経験値だけでなくしっかりとした根拠に基づいた診療をする」ことを大切にしています。
泌尿器科医療の進化はとても早いです。もちろん、これまでの経験で判断できることもたくさんありますが経験だけに頼らずに新しい技術や知識も積極的に取り入れて、患者さんにより良い診療を少しでも早く届けたいと思っています。今後もこの地域に必要な泌尿器科医療を提供できる医師として貢献していきたいです。

医師プロフィール

竹丸 紘史 (Hirofumi Takemaru)

泌尿器科

ドクターズ・インタビュー

専門・得意分野 泌尿器科
略歴 平成28年 近畿大学 医学部 医学科卒業
平成28年 福山市民病院 研修医
資格・免許 da Vinci certificate
緩和ケア研修修了
所属学会など 泌尿器科学会

ドクターズ・インタビュー のページ一覧