重要なお知らせ 重要なお知らせ

〈産科・婦人科〉下川 航 医師

ドクターズ・インタビュー〈婦人科〉西尾元宏 医師

地域の皆さまに寄り添う 産科・婦人科の新しい歩み

このたび着任いたしました産科・婦人科の下川です。これまで関西を中心に総合病院やクリニックで診療に携わり、クリニックグループの理事長や院長も経験してまいりました。産科や婦人科は不安や迷いを抱えやすく、そしてその悩みを打ち明けにくい分野だからこそ、安心して相談できる存在でありたいと考えています。

産婦人科医を志したのは、「世界に存在しなかったもの ( 人 ) が生まれる瞬間の輝き」に魅せられたのがきっかけでした。今もその気持ちは医師としての原動力になっています。

診療で大切にしているのは「患者さんと同じ方向を向く」ことです。医療スタッフには当たり前に思えることでも、患者さんや妊婦さんにとっては自然な疑問であることがあります。どんな質問にも誠実に向き合い丁寧に説明することを心がけています。

[婦人科]低侵襲な腹腔鏡手術に積極的に対応

当院の婦人科では、卵巣や子宮の良性腫瘍に対して、腹腔鏡手術を積極的に行っています。
私は内視鏡技術認定医の資格を持ち、これまで多くの症例を経験してきました。
体に負担が少なく、快復の早い低侵襲手術の特性を活かして、できるだけ短い入院日数での退院を目指しています。
同じ疾患でも患者さまそれぞれに症状は異なります。いつでもお困りのことに寄り添った丁寧な手術を心がけています。

[産科]妊婦健診・NIPTを新たに導入、将来的には無痛分娩で支える出産を

産科では、妊婦健診のほかに新型出生前診断(NIPT)、胎児スクリーニングを導入し、安心してお産をしていただける体制を整えていきます。健診では4Dエコーの映像を記録し、ご家族みんなで共有できる仕組みを整える予定です。

また、将来的には無痛分娩にも力を入れていきます。多くの施設では日中のみの対応が中心ですが、24時間対応できる体制を目指します。(あくまで予定ではありますが)
ご家族にとってだけでなく、社会の私たちみんなにとって大切な赤ちゃんです。いつでも安心してお産に臨める環境づくりを進めていきたいと考えています。

モットーは「しあわせなお産 まっしぐら!」

私の診療のモットーは「しあわせなお産まっしぐら!」です。ご家族と産まれくる赤ちゃんの輝かしい瞬間とともにありたいという思いでクリニックの時代からお産に携わっております。クリニッククオリティのしあわせなお産を総合病院のサポート体制でお届けする新しいお産体験をご提供できるよう準備を進めてまいります。

医師プロフィール

産科・婦人科 部長
下川 航 (Kou Shimogawa)

産科・婦人科

ドクターズ・インタビュー

専門・得意分野 産婦人科
略歴 平成26年 鳥取大学医学部 卒業
平成26年 興生総合病院 初期研修医
平成28年 千船病院 産婦人科 後期研修医
資格・免許 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
母体保護法指定医
日本産科婦人科遺伝診療学会認定医
日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本内視鏡外科学会技術認定医

ドクターズ・インタビュー のページ一覧